カナガンの口コミが良すぎるけど本当なのか?実際に試してみて嘘なしのリアルな感想を伝えるよ!
ワンちゃんを飼う際にドッグフードで悩むことも多いのではないでしょうか。
世の中に無数にあるドッグフードの中でアロハが選んだのは”カナガン”でした。
インターネットで調べると口コミが良いものばかりのカナガン。
私が2年半食べさせてみて嘘なしのリアルな感想をお伝えしたいと思います。
Contents
ビションフリーゼアロハが食べているカナガンとは!?

カナガンの特徴
>>カナガンのサイトはこちら!
イギリス産高級グレインフリー(穀物不使用)フードとして販売されているカナガン。
人間に合わせて犬の暮らしが変化しても、犬が求める栄養素は祖先の灰色オオカミの頃から変わっていません。
カナガンは犬が本来求める栄養素に着目し、たどり着いた結果が「グレインフリー」(穀物不使用)とのこと。
①食べやすい小粒タイプ
子犬や小型犬でも安心!
②食いつきがよく、ベストな栄養バランス
●高タンパク・低炭水化物
●健康的な身体と美しい毛並みを保つために!
●犬にとって理想的な配合のため、消化しやすい!
●野菜やハーブも配合されてヘルシー
③安心・安全
●欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアした工場で製造
●徹底した品質管理
●産地イギリスから直輸入
全犬種・全ライフステージ用
と公式サイトにあります。
カナガンでは人間でも食べられるほど高品質で新鮮な原材料を厳選しているそうです。
主な原材料
骨抜きチキン生肉、乾燥チキン
サツマイモ
海藻
マリーゴールド・クランベリー・カモミール
とにかくワンちゃんの健康に良いとされているものが配合されているようです。
私も以前は国産のドッグフードが安全だと思っていましたが、インターネットでさまざまな記事を目にし不安になったので骨抜きチキン生肉という言葉に魅力を感じました。
ビションフリーゼアロハがカナガンを選んだきっかけ

流涙症(涙やけ)によるドッグフード探し

きっかけは流涙症(涙やけ)でした。アロハと出会ったばかりの頃、涙やけがひどい子でした。
涙やけはフードが原因の場合があると聞いたので、模索していました。
ずっとこの子と一緒にいたい
やっぱり家族になったからには出来るだけ長い時間アロハと一緒にいたいという気持ちがありました。
これは犬を飼っている方なら誰しもが考えることだと思います。
食生活が健康維持のために大事であることは人間も犬も変わりません。
そこで何か良いフードは無いかとインターネットで検索した結果、カナガンの口コミを目にしたのです。
口コミは良いものばかりで正直信じられませんでした。すぐに信じない私は”カナガン 悪評”なども調べてみましたがあまり情報は得られず。
物は試しなので、カナガンをアロハに食べさせてみることにしました。
結果的に約2年半このカナガンをアロハに食べさせています。そこで、リアルなカナガンの感想を書いてみたいと思います。
カナガンの良かったところ
カナガンを選んで良かったなと思う点をいくつか挙げていきます。
※あくまで私の個人的な見解なので、皆さんに当てはまるとは限りません。
涙やけが治った!
一番気にしていた流涙症(涙やけ)がカナガンを食べさせ始めてから改善されました。食べさせ始めてから2年半、一度も流涙症(涙やけ)は起こっていません。カナガンは流涙症に特化したフードではありませんので、カナガンが効いたのかはわかりませんが身体に良いフードを食べさせることで改善することはあると思います。
体重が安定した
アロハはドッグフードをたくさん食べる子ではなかったので、ビションフリーゼの平均体重に比べ半分の3キロほどしか体重がありませんでした。
カナガンは栄養価が高いので、アロハのように食べムラがある子でも体重を増やすことができました。今は4.3キロに!
平均よりは体重が少ないですが、お散歩でも8キロ以上休みなく歩けたり体力もバッチリあります。
安心感がある
本当に安全かどうかはわかりませんが、人間でも食べられるほど高品質!や骨抜きチキン生肉にやはり安心感を覚えました。
我が子には安全で安心なものを食べさせたいという気持ちから、このような表記はやはり安心感に繋がりました。
毛並みが良くなった
他のフードを色々試したわけでは無いので一概には言えませんが、毛並みが良くなりビションフリーゼの特徴的なカット”パウダーパフ”を保てています。
白く綺麗な毛並みはビションフリーゼを知らないご近所の方々にも良く褒めていただけます。
カナガンの悪いところ
悪いところと言いますか、アロハには合わなかった点ですね。
あまり他のサイトではリアルな感想を見つけることが出来なかったので、個人的な観点ですがいくつか挙げてみました。
アロハの食いつきが良くない
カナガンのホームページには食いつきが良い!等の文言が多くみられますが、アロハは食いつきが全く良くありませんでした。
というか今もあまり良くありません(笑)
元々ロイヤルカナン時代もあまり食べない子だったし、今でも好き嫌いは激しく初めてあげるおやつは匂って調べて慎重に食べますし、嫌いだった場合一口も食べません。おそらくアロハにとってカナガンも大好き!という訳ではないと思いますが、置いておけばボチボチ食べるのでまあ良しとしています。
人間でいう身体に良い減塩などはやはりめちゃくちゃ美味しいわけではないし、マクドナルドの方がそりゃ美味しいもんな〜と自分に言い聞かせています。
ただ、ホームページにある食いつきが良い!は全てのワンちゃんには当てはまらないと思います。
臭いがきつい
最初に袋を開けた瞬間、正直「くさっ」と思いました。これ人間食べれるレベルじゃないやろ、と。(笑)
アロハは食いつきが良くないので、お薬を混ぜたりするときはお湯でふやかして食べさせたりします。
お湯でふやかすとさらに臭い。でもアロハはお湯でふやかしたが食べるのでワンちゃん的には気にならない臭いなんだと思います。
値段が他のフードに比べかなり高い
これは結構な問題です。アロハが食べているカナガンチキンは通常価格2kg3,960円(税抜)です。
スーパーで売られているようなドッグフードとは比べ物にならないくらい高いです。
しかし、安心を高さで買っているような妙な安心感もあります。。
少しでも安く抑えようと、定期コースで通常価格よりお得に購入しています。
定期コースでお得に購入
定期的にお届けする「定期コース」なら便利&お得!
●毎回最大20%OFFの特別優待特化!
アロハは少しでも出費を抑えるため、毎回この特典を利用して注文しています。
(一回の合計金額2万円以上注文の場合)
●選べる個数・お届け期間
●いつでも休止・再開OK!※次回のお届け7日前に連絡する必要があります
さらに1万円以上で送料・代引手数料無料
合計金額が税抜1万円未満の場合、送料640円(全国一律)・代引手数料237円がかかります。

結局のところ、カナガンは良いところも悪いところもあります。
感じ方は実際に食べさせてみないとわからないと思うので、試してみるのも良いかもしれません。
インターネットでドッグフードを検索すると情報が氾濫しすぎてどれを選んで良いやら全くわからなくなりますよね。
骨つき肉を粉砕している、病気になった家畜の肉を使用している等信じられないようなことも書いてありますし、
この表記があれば危険!など不安を煽る記事も非常に多いです。
ドッグフード選びは数が多すぎて大変なので、一度決めるとなかなかおやつのように気軽には変えませんよね。
私ももっとアロハにとって良いフードがあれば試してみたいですし、オススメのフードがあれば教えて欲しいです。
その子に合ったフードが見つかりますように。