ビションフリーゼ

ビションフリーゼの可愛いところ5選!

アロハ
アロハ
こんにちは!ビションフリーゼのアロハ(@bichon520)です。
ビションフリーゼの可愛いところを紹介します!

ビションフリーゼのアロハを飼い始めて2年半。ビションフリーゼの魅力は尽きません。

ビションフリーゼを飼ってみてわかったビションフリーゼの可愛いところを紹介していきます。

Contents

大好き!ビションフリーゼの可愛いところ

わたあめのような真っ白まんまるフェイス

何と言っても一度見たら忘れられない特徴的な真っ白まんまるフェイス。その姿はまるで動くわたあめ。”パウダーパフ”、いわゆる”ビションカット”です。

昔々『サンゲツ』のCMで白いモフモフまんまるフェイスの犬を見てから気になって気になって・・・(笑)

調べてみるとビションフリーゼという犬種だということが判明。

一緒に暮らしたいと思って8年越しにビションフリーゼと生活を共にすることが出来ました。

8年間思い続けるほど忘れられない印象的な可愛いわたあめまんまるフェイスが大好きです。

さまざまなカットが楽しめる

ビションフリーゼはその長い被毛ゆえに”パウダーパフ”、”ビションカット”以外にもさまざまなカットを楽しむことが出来ます。

トイプードルに人気のテディベアカットや、羊のようにカットしたり、最近ではアザラシカットなんていうのも話題になりましたね。

このようにビションフリーゼは決まった形にとらわれずいろんなカットに挑戦しイメージチェンジすることが可能です。


つぶらで大きなまんまる黒目

ビションフリーゼは大きくてまんまるな黒目が特徴的です。

その可愛らしい目はまるでぬいぐるみのよう。

ご近所さんにも”ぬいぐるみさんみたいね〜”とよく言われます。

ちなみにアロハは目が小さめで、外に出ると眩しくてシジミのような目になります。(笑)

そこも我が子の特徴なので可愛いと思っています。

飼いやすい性格

ビションフリーゼはとっても飼いやすい性格だと思います。

初めて飼った犬がビションフリーゼのアロハでしたが、トイレはすぐ覚えてくれましたし頭が良くとても優しく穏やかな性格だったので、すぐに素晴らしい家族になれました。

とっても甘えん坊で毎日ぴったりくっついてきてとっても可愛いです。

性格に個体差はあると思いますが、お友達のビションフリーゼは基本的にみんなお利口さんばかりですよ。

笑顔が可愛く人懐っこい

ビションフリーゼはとびっきりのニコニコ笑顔を見せてくれることが多くあります。初めはこんなに笑う犬がいるんだと驚きましたが、今では毎日ニコニコ可愛い笑顔を見て癒されています。

また、人懐っこい性格でお散歩中も知らない人に寄っていくのでみんなから可愛がってもらっています。

他の人や犬に吠えてなかなか仲良くなれない子も多いと思いますが、ビションフリーゼは好奇心旺盛で他の人や犬に友好的な子が多いのが特徴です。

まとめ

ビションフリーゼの可愛いところはたっくさんあります。

残念ながらビションフリーゼはあまり知名度が高くないので、こんなに可愛いのになぜ!!と思ってしまいます。

ぬいぐるみのように可愛いビションフリーゼをもっともっとたくさんの方に知っていただけると嬉しいです。