ビションフリーゼ

【福岡ドッグラン】グリーンハート筑紫野に行ってみた!

アロハ
アロハ
こんにちは!アロハ(@bichon520)です。

この前、福岡の筑紫野にあるドッグランに連れて行ってもらったから紹介するよ!

筑紫野にあるドッグラン「グリーンハート筑紫野」に行ってきました。

「グリーンハート筑紫野」はNPO法人「セブンデイズ」が運営しているドッグランだけではなくトリミング・動物病院・シェルター(犬猫譲渡会)・トレーニング・プール・ホテル・グッズショップがあり、人と犬の総合施設ドッグパークになっています!

グリーンハート筑紫野

住所:福岡県筑紫野市杉塚5−13−6

アクセス:鹿児島本線都府楼南駅から徒歩約6分
福岡都市高速道路水城出入口から約15分

電話番号:092-918-7712

駐車場:あり(約50台分)

営業時間:9:00〜19:00

Contents

駐車場

広々駐車スペースがあるので、大人数でのオフ会にも対応できると思います!

シェルター

福岡動物愛護センターや九州北部豪雨で飼主が不明になった犬・猫を保護している施設です。

あくまで殺処分間近の犬猫を保護している施設なので、一般の方からの保護は行なっていないそうなのでご注意ください。

毎月第3日曜日に全頭に会える譲渡会を開催!
(12時〜15時)
譲渡会以外の日は気になる犬と個別に面会出来ます。

ドッグラン

ドッグランは室内・テラス・広々したお庭で自由にワンちゃんを遊ばせることができます。

以前伺った時はテラスで同じ犬種同士集まり、オフ会も開催されていました。

室内ドッグラン

雨の日にも嬉しい室内ドッグランも完備されています。

この日は雨だったのでこちらを利用しました。

最近雨の日が続いてお散歩になかなかいけないので、室内ドッグランはありがたい存在です。

このドッグランでは大型犬もよく見かけるので、普段遊ぶことが出来ないような子と遊ぶことが出来ました!

犬用のおもちゃやお水、布巾なんかも準備されています。

すぐ隣が病院やドッグサロンの待合室になっていて、色んなワンちゃんの飼主さんとお話することも出来ますよ〜!

アロハも久々のドッグランにこの笑顔。

せっかくのドッグランですが、あまり人がいなかったのでちょっと残念。やっぱり晴れの日の方が利用者が多いみたいです。

雨の日にたくさん来てくれると嬉しいんだけどな。

室内ドッグランはそんなに広くないですが、アロハは小さいのでこのスペースで十分。

ドッグカフェのようなスペースは無く、コーヒー等の自動販売機のみ設置してあります。

食事の提供はないので、持参するかどこかで食べてから行きましょう。

外のドッグラン横には足洗いスペースもありますよ!

混合ワクチン証明書・狂犬病ワクチン摂取済書(いずれも有効期限内のもの)の両方の提示が必ず必要です。

私は動物病院の手帳に両方記載があるので、それを一冊持って行って見せるようにしています。

一度提出すればOKなドッグランもありますが、こちらは毎回の定時が必要なので注意してください。

ドッグラン料金

会員ではないので、一頭650円で時間無制限でした。
このドッグランでは有料会員になることでドッグランや病院・ドッグサロンなどがお得に利用出来る制度もあるようです。

ドッグプール

暑い日はドッグプールを利用する子も多いようです。

この日は雨だったため、利用している方はいませんでした。

長さ20メートルの犬専用プールで飼主さんもプールサイドを一緒に歩くことが出来る作りになっています。

●ドッグプール利用時間:30分貸し切り制
利用料金:一般1000円
月木プール清掃日のため要連絡

グッズコーナー

ワンちゃんグッズも置いてあるので、気になるものがあれば購入できます。

まとめ

いかがでしたか?福岡筑紫野にある「グリーンハート筑紫野」は動物保護活動を中心とした犬の複合施設でした。

動物病院も料金設定がお安くなっているようで、飼主さんにも優しい施設になっています。

広いドッグランに室内ドッグラン、ドッグプールと充実した施設はなかなか無いので福岡県内でも貴重な場所ではないでしょうか。

晴れた日にはたくさんのワンちゃんが利用しているので、また時間を作って伺いたいと思います。

保護犬の譲渡会も毎月行われているので、気になる方は是非会いに行ってみてください。

私もこの日本で繰り返される犬猫の殺処分はもちろん大反対なので・・この施設を利用することで少しでもお役に立てればと思いました。