福岡太宰府で見つけた犬同伴可能なドッグカフェ『お散歩カフェOPPO』を発見したよ!

2019年5月、新元号『令和』のゆかりの地として大注目の福岡太宰府にある犬同伴可能なドッグカフェ『お散歩カフェOPPO』さんへ行ってきました。
令和ブームに沸く太宰府。ワンコ連れで太宰府に来られる方にはぜひオススメしたいドッグカフェです!
Contents
お散歩カフェOPPO
場所:福岡県太宰府市通古賀1-4-1
電話番号:092-920-7507
営業時間:11:30~15:30(15:30以降は予約のみ)
駐車場:3台あり(近隣公園に無料のPもあります)
定休日:火曜日
『お散歩カフェOPPO』の立地
『おさんぽカフェOPPO』は、今話題の新元号令和ゆかりの地『坂本八幡宮』や長い歴史のある太宰府政庁跡の近くにあります。
以前もドッグカフェをされていたそうですが、しばらくお休みされ2018年9月から再びドッグカフェを始めたそうです。
太宰府天満宮までもそう遠くないので、太宰府を愛犬と訪れる際におすすめのドッグカフェです。
太宰府天満宮付近は駐車場も多くなく満車の場合が多いので、こちらでお食事を済ませ太宰府をゆっくり観光してみては?
『お散歩カフェOPPO』の看板犬
『お散歩カフェOPPO』には可愛らしい看板犬がいます!
シーズーの『マンモちゃん』
トイプードルの『リンリン』ちゃん
玄関を開けると可愛い看板犬2匹がお出迎えしてくれますよ〜!
お散歩カフェOPPOメニュー
『お散歩カフェOPPO』のメニューを紹介します。
基本的にオーナーさんお一人で営業されていますので、ご予約して訪問されることをおすすめします!


『お散歩カフェOPPO』のお席紹介
テーブル席が4つ、ソファ席が1つあります。



赤ちゃんが寝てしまったのでソファをお借りしました。
室内に犬同伴可能!
『お散歩カフェOPPO』さんは室内に犬同伴が可能となっている愛犬家にはとっても嬉しいドッグカフェです。
犬を車の中に置いておく訳にもいかないし、テラス席のみ犬同伴可のお店が多くて暑くなる季節は大変ですよね〜!
私は赤ちゃん連れなので、室内はとても快適で有り難かったです。

店内の床は土足OKとのことで、ベビーカーもそのままお店に入らせて頂きました。
ビションフリーゼのオフ会で訪問
ゴールデンウィーク最終日、ビションフリーゼのオフ会(通称モフ会)が開催されました。
記念すべき第一回の開催場所が福岡太宰府市にある『お散歩カフェOPPO』さんでした。
私はこの時初めてこちらに訪問したのですが、初めて来たとは思えない実家のような安心感。
それもそのはず、お家をリフォームしてドッグカフェをされているそうです。
モフモフたちを店内に放つ
ビションフリーゼのオフ会では、店内を自由にモフモフたちが歩き回りました。
犬用のお水も提供して頂き、ママたちは気にせずゆっくりお食事が召し上がれます。
おトイレが心配な方はマナーベルトを着用した方が良いかもしれません。
アロハは粗相をしてしまい、お優しいオーナーさんにお世話になりました。すみません。
モフ会でのお食事
ビションフリーゼのオフ会では、オーナーさんお一人で営業されていることもあり、予約時事前に食事メニューを決めていました。
オフ会など大人数でご利用される際はご予約されることをおすすめします。
お昼のおまかせ御膳『こちふかば』1000円(税込)

主菜+お惣菜4〜5品+ご飯+汁物+デザートのお得なセットになっています。
デザートはコーヒーに変更可能だそうです。
日替わりなので、内容は毎回異なります。
※前日要予約
どれも手作りで手が込んでいるお料理で、大満足でした。
少しずついろんなおかずが食べれるので、女性には嬉しい内容です。
私は授乳中のため、デザートをチョイス。デザートはバニラアイスでした。キウイソースにナッツがトッピングされていてとても美味しかったです!
ソファで記念写真
大きなソファがあるので、モフモフたちを集合させ記念写真!

最初はリードなしで挑戦しましたが、なかなか難しいので後ろでママさんたちがリードを持ち無事撮影完了!
ソファの背面にママさんたちも隠れるので、ワンちゃんたちだけでの撮影が可能です。
充実したオフ会が開催できた!

ビションフリーゼたちも自由に動き回れてとても楽しそうでしたし、ママたちもゆっくりランチを楽しむことができました。
お家のような落ち着く空間なので、ついつい時間を忘れてしまいました。
最初は公園でオフ会を開催する予定でしたが、こちらで開催でき、ビションフリーゼともゆっくり戯れることが出来たので本当に良かったです。
エアコンや扇風機も完備してあるので、これからの季節のオフ会にとても良い場所を見つけ嬉しく思います。
すぐに2回目訪問
旦那さんがお休みだったのでお出かけすることになりました。
アロハも赤ちゃんも一緒に行けるところ・・・と考えた時に『お散歩カフェOPPO』さんが浮かび、ビションフリーゼのオフ会から一週間も経たずに再訪問しました。
犬も赤ちゃんも一緒に食事が出来る室内のお店ってなかなか無いので、本当に助かります。
アロハもニコニコご機嫌
車酔いするので、行きの車内で吐いてしまいましたが、『お散歩カフェOPPO』さんに着いた瞬間ニコニコアロハ。
この前来たの覚えてるのかな〜?
この日も『マンモちゃん』と『リンリンちゃん』とオーナーさんが暖かくお出迎えしてくれました。

この日頂いたメニュー
アンチョビペペロンチーノパスタ780円(税込)

トマトクリームパスタ880円(税込)

アンチョビパスタはアンチョビとキャベツがたくさん入っていて、ボリューム満点。
鷹の爪が入っていてピリ辛でとても美味しかったです。
トマトクリームパスタは、厚めのベーコンがたっぷりで私の大好物な粉チーズもたっぷりかかっていて大好きなお味でした。
+100円でコーヒーも美味しくいただきました。
何よりも喜ぶアロハを見て私も嬉しい・・・。

『マンモちゃん』と『リンリンちゃん』と遊ぶアロハを見てニヤニヤが止まらない。
愛犬をお留守番させずに一緒にお出かけ出来るって本当に幸せですよね〜!
この日も喋りすぎて時間を忘れる
オーナーさんがとても気さくな方で、たくさんお話しついつい長居してしまいました!
実家にいるような、友達の家に遊びに来たような・・・アットホームでお店に来たことを忘れてしまいます。
旦那さんはお金を払い忘れそうになるほど、お家にいる感覚になっていました(笑)
赤ちゃんにも優しいお店で、オムツ換え等もさせて頂けるのでママ友とのランチにも良さそうです!
コミュニティイベントを開催
『お散歩カフェOPPO』さんでは毎月コミュニティイベントも開催されているそうです。
ドッグカフェのみならず、太宰府の地域コミュニティの場にもなっています。
詳しくは『お散歩カフェOPPO』さんのホームページをチェックしてみてください!
まとめ
福岡太宰府市にある『おさんぽカフェOPPO』は室内同伴可能で愛犬家や赤ちゃん連れにも優しいドッグカフェでした。
お食事も美味しいので、ゆっくりオフ会を開催する場所として最適だと思います。
また、令和ゆかりの地として話題の坂本八幡宮や広い芝生で犬のお散歩をしている方も多い太宰府政庁跡も近いので、『お散歩カフェOPPO』でランチをしたあと愛犬と歴史ある街太宰府をお散歩するのも良いですよね!
太宰府天満宮にばかり注目しがちですが、太宰府市には歴史ある文化財がたくさんあります。
愛犬とゆっくりお散歩をし、歴史ある街太宰府をぜひ楽しんでください!