ピアノ販売では世界第二位の販売シェアを誇る、楽器メーカーカワイ(KAWAI)から子供用の本格的なおもちゃピアノが発売されていることをご存知でしょうか?
初めてカワイ(KAWAI)のミニピアノを見た時はその可愛さと本格さに大人の私もワクワクしました!
0歳からでも楽しめるのか?カワイ(KAWAI)のミニピアノはどんな特徴があるのかまとめました。
Contents
カワイ(KAWAI)のミニピアノの特徴
カワイ(KAWAI)は世界的なピアノメーカーだけに、子供用のピアノであれ本格的にこだわって製作されています。
もちろん、電池を使用していません!このミニミピアノ、なんと誕生して30年も経つ歴史あるおもちゃなんです。
定評のある正確な音程
カワイ(KAWAI)のミニピアノはおもちゃであっても、はじめだからこそ正確な音程を体で覚え楽しむため正確な音程精度を追求されています。
音程は、半永久的に狂うことはありません。音源はアルミパイプで地球にも耳にも優しい自然でクリアな音です。
「はじめからいい音」を子どもに与えてあげましょう!
小さな子どもにも音が出しやすい
小さな子どもにもより音が出しやすい鍵盤構造になっており、小さな手に馴染むよう学校などで使用する鍵盤ハーモニカと同じミッドサイズを採用。
ちっちゃな手にも馴染み、ミニピアノを卒業して他の鍵盤楽器に移る時もスムーズ、楽器メーカーこだわりの鍵盤です。
自然だから耳に優しい
カワイミニピアノは手の力が自然の物理的な仕組みで音に変わります。電子式のように電池などは使いませんから、地球にも耳にも優しい自然でクリアな音がずっと楽しめます。
電気的なスイッチではなく物理的な仕組みで手の力が音に変換されますので、ポンポンと叩くように演奏しましょう。
軽く押しただけでは音がならない場合があります。
娘は生後8ヶ月でまさに叩くようにしか演奏しないので、ちょうど良いです(笑)
MADE IN JAPAN
素材、塗料等には安全なものを使用しており、日本製です。
天才ピアニスト辻井伸行さんが幼少期遊んでいた
カワイ(KAWAI)のミニピアノは日本が誇る盲目の天才ピアニスト・辻井伸行さんが幼い頃より遊んでいたことで有名になりました。
小さい頃から正しい音を聞かせる・奏でるというのは知育にも良いとされています。
天才ピアニストになれるかどうかは別として、子どもに良い影響を与えてくれることは間違いありません。
娘イロハのミニピアノはP-32

カワイ(KAWAI)のミニピアノにはたくさんのラインナップがありますが、娘イロハのミニピアノはP-32という木製のミニピアノを買ってもらいました。
屋根の開かない32鍵のグランドピアノ型おもちゃピアノです。音程の正確さはそのままに、弾きやすさとデザイン性をグレードアップ。
3色展開でインテリアや好みに合わせて選べるが、ナチュラル(木目調)のものだけ値段が異なるので注意!
イロハのピアノはレッドにしましたが、他の色も素敵ですよね〜!
グランドピアノ型だけど屋根は開かない
娘が買ってもらったミニピアノはグランドピアノ型だけど屋根が開かないタイプです。
屋根が開く方がより本格的で可愛いけど、まだ0歳で小さいので手を挟んだり壊したりするのが心配。。
娘がもうちょっと大きくなってたらこちらを購入していたと思います。本物のグランドピアノがそのまま小さくなった感が断然可愛い。
こちらもナチュラル(木目調)は少しお高めになっています。
ミニピアノP-32は屋根が開かないタイプで屋根に穴が開いており、そこから音が出ます。
音はオルゴールのように綺麗で、可愛らしい音色です。屋根が開かなくても音質は申し分ないです。
アップライト型も可愛い
私も昔ピアノを習っていた頃はこのアップライト型ピアノでした。
このピアノを弾いていた方も多いのではないでしょうか?本物に限りなく近いデザインで、こちらもとっても可愛いです。
お座りが上手にできる子はアップライト型も良いかもしれません。おもちゃらしからぬ本物に近いデザインが大人気です。
ちょっとお値段アップでこちらもナチュラル(木目)があります。
ちょっとお高いわ!って方必見!お手頃ミニピアノP-25
ここまでだいたい1万円以上のミニピアノを紹介してきました。
価値観は様々だと思いますが、「クリスマスや誕生日プレゼントならまだしも子どものおもちゃにしてはちょっとお高いわ・・・!」って方。
ミニピアノP-25なら、お手頃価格の半額以下でカワイ(KAWAI)のミニピアノをGETすることができます!
お手頃価格なので、出産祝いにもおすすめです!デザインは娘が持っているミニピアノP-32に近く、屋根が開かないタイプです。
ミニピアノP-32とP-25の違い
お値段が半額以下のミニピアノP-25。P-32とはどこが違うのでしょうか?
鍵盤数が違う
その名の通り、P-32は鍵盤が32鍵・P-25は鍵盤が25鍵となっており、お値段がお手頃なP-25の方が少ない鍵盤数になっています。
鍵盤数が少ないと弾ける曲のバリエーションは減りますが、子どものおもちゃとしては全く問題ないでしょう。
素材が違う
P-32は木製であるのに対し、P-25はポリスチレン樹脂製になっています。
P-25の方がより子どものおもちゃらしい仕上がりとも言えます。
おもちゃと言っても、さすがのカワイ(KAWAI)だけあって、他のおもちゃピアノより音が綺麗だと定評があります。
可愛いピンクがかったホワイトのお色もありますよ〜!
ママのストレス発散に
これは嬉しい誤算というか・・・はい。このミニピアノが我が家に来て一番喜んでいるのは私かも知れません。
というのも、私自身幼少期から中学生までピアノをしていたんですが大人になってピアノを弾く機会も無くなっていました。
ミニピアノと言っても音は正確ですし、32鍵と鍵盤数は少ないですが十分曲を奏でることができます。
久々にピアノを弾いたら楽しくって楽しくって。子どもと遊んでいるフリをして私が楽しんでいます。
音が優しくて癒されるので、密かな私のストレス発散にもなっています。
ミニピアノは大人も子どもも一緒に楽しめるおもちゃです!
クリスマスや誕生日・出産祝いなど特別なプレゼントに
子どもの大切な日のプレゼントにおすすめのカワイ(KAWAI)のミニピアノ。
ミニピアノと言っても、素材やデザインなど様々な種類があることがわかりました。
デザイン性の高いものはお値段もそれなりですが、その後インテリアとしても飾れるほどオシャレな見た目なので、長い目で考えるとデザイン性の高いミニピアノを購入するのもおすすめです。
お値段がちょっと高いけどデザイン性が高いものが欲しい!と言う方は私のように爺ちゃん婆ちゃんなど頼れる方におねだりしましょう(笑)