ビションフリーゼ

令和ゆかりの地、福岡太宰府『坂本八幡宮』に行ってきた!

アロハ
アロハ
こんにちは!ビションフリーゼのアロハ(@bichon520)です。

令和ゆかりの地で一躍注目を浴びた福岡太宰府『坂本八幡宮』に行ってきたよ!

新元号令和を祝い、アロハと令和ゆかりの神社と言われている福岡太宰府にある『坂本八幡宮』へ行ってきました!

ニュースで御朱印を求め大行列だった坂本八幡宮。2019年ゴールデンウィーク終わりの坂本八幡宮は混雑しているのか?

愛犬を一緒に連れて行ける場所なのか?実際に行ってみて調査してきました!

Contents

令和ゆかりの地太宰府とは?

福岡太宰府と言えば、太宰府天満宮が有名ですよね。

2019年4月、新元号が万葉集から取った『令和』だと発表されると令和の由来である詩が福岡太宰府で詠まれたということもあり、令和ゆかりの地として注目を浴びることとなりました。

約1300年前に太宰府に赴任していた大伴旅人邸で開かれた『梅花の宴』で令和ゆかりの詩は詠われています。

坂本八幡宮は、大伴旅人邸の跡地ではないかと言われてますが、正確に大伴旅人邸跡地はわかっていません。

地元の小さな神社『坂本八幡宮』

令和ゆかりの地として突如脚光を浴びた坂本八幡宮ですが、地元ではもともと参拝客が一日20人ほどの小さな神社です。

私も福岡県出身ではありますが、正直この神社のことは存じ上げませんでした。

元々は宮司さんが駐在していない神社で、太宰府天満宮に勤務してらっしゃるそうです。

<坂本八幡宮>

住所:福岡県太宰府市坂本3-14-23

最寄駅:都府楼前駅(駅より徒歩約16分)

営業時間:特になし(いつでも参拝OK)

いつでも参拝OKとのことですが、周りに建物が少なく真っ暗だと思うので、夜間の参拝はあまりオススメしません。

御朱印に人が殺到!

2019年5月より、平成から新年号『令和』に変わり坂本八幡宮の御朱印を求めて1日で約5000人の方が殺到。

史上初の10連休スーパーゴールデンウィークも重なり、かなりの盛況ぶりだったようです。

ボランティアとして対応してきた70代の氏子さんたちは、連日の参拝客の対応に疲労困憊。

次々と体調を崩してしまい、5月7日より宮司さんや氏子さんがいない無人の神社となりました。

従って、現在御朱印の授与もしばらく見合わせの状態になっています。

アロハと坂本八幡宮に行ってみた!

駐車場はあるの?

駐車場ですが、太宰府政庁跡横に無料の駐車場がありましたのでそちらに駐車しました。

坂本八幡宮のすぐ目の前にも臨時の無料駐車場がありますが、アロハのお散歩も兼ねているため今回は太宰府政庁跡横の駐車場に駐車。

平日ということもあり駐車場もスムーズに停めることができました。

坂本八幡宮目指して出発

太宰府政庁跡から坂本八幡宮までは直線で数分の道のりです。

自然がいっぱいで、太宰府政庁跡の奥に広がる山々や道の横の小川を眺めながらのんびりお散歩ができます。

車が通る道路なので、犬のお散歩をしながら歩く際は十分注意してくださいね!

坂本八幡宮に到着!

神社の前には令和の旗が!ここが今話題の坂本八幡宮だ〜!

思ったよりもこじんまりした小さな神社です。この日は5月9日だった為宮司さんや氏子さんはおらずもちろん御朱印の授与もありませんでした。

人はまばらですぐに参拝ができました!まばらと言ってもやはり人が多く、以前の1日20人ほどの参拝客だった時とは比べ物になりません。

アロハも参拝

参拝客の方々は優しい方ばかりで、アロハや妹のイロハに話しかけてくださり犬と一緒に参拝をしても嫌な顔一つされませんでした。

むしろ他の方も犬と参拝されており、犬連れでも全然大丈夫な雰囲気でした。

風が強くて頭が欠けちゃったよ〜!!!

犬連れが多い

この日坂本八幡宮を訪れた時は、犬連れの方も多くみられました。

隣に太宰府政庁跡があり、地元の方々のお散歩コースになっているので自然と犬連れの方も多くなるのかもしれません。

参拝終わりに太宰府政庁跡へ

坂本八幡宮を参拝したあとは、お隣の太宰府政庁跡でお散歩をしました。

道路の隣の小川を渡るとすぐなので、気軽に立ち寄れます。

太宰府政庁跡

太宰府政庁跡

住所:福岡県太宰府市観世音寺4-6-1

平城京・平安京に次ぐ外国との交渉の窓口となる役所の跡地。

7世紀後半からあるかなり歴史深い場所です。当時の建物はありませんが、その規模を思わせる立派な礎石が今も残っています。

現在は公園となっており、広大な土地に整備されたふかふかの芝があり、犬を散歩させたりピクニックをするのに最適な場所となっています。

奥には雄大な山々が見え、自然いっぱいで気持ちの良いところです。

アロハもとっても嬉しそうにお散歩していました!

自然と笑みが溢れます。お散歩でアロハがニコニコしてくれると私も嬉しくなるんですよね〜!

犬連れランチならお散歩カフェOPPOがオススメ

坂本八幡宮や太宰府政庁後の近くに犬同伴可能なドッグカフェ『お散歩カフェOPPO』さんがあります!

室内で愛犬と一緒に美味しいお食事が出来るので、これから暑くなる季節にオススメの場所です。

福岡太宰府で犬同伴OKドッグカフェ『お散歩カフェOPPO』に行ってみた! 2019年5月、新元号『令和』のゆかりの地として大注目の福岡太宰府にある犬同伴可能なドッグカフェ『お散歩カフェOPPO』...

まとめ

いかがでしたか?

福岡太宰府といえば、太宰府天満宮が真っ先に思い浮かびますが、太宰府には歴史深くまだまだ見所がたくさんありました。

坂本八幡宮を訪れる際は隣の太宰府政庁跡で愛犬とゆっくりお散歩も出来ることがわかりました!

また、犬連れの方も多く気兼ねなく観光ができます。

令和ゆかりの地、福岡太宰府に訪れる際はぜひ愛犬と一緒にいらしてくださいね〜!