ビションフリーゼ

ビションフリーゼのお手入れは大変?アロハのトリミング代を公開!

アロハ
アロハ
こんにちは!ビションフリーゼのアロハ(@bichon520)です。
ビションフリーゼのお手入れはどのくらい大変なのか?アロハのトリミング代も公開するよ!

『ビションフリーゼって可愛い!飼いたい!!』の次に思ったこと。

それはズバリ”お手入れが大変そう””めちゃくちゃお金かかりそうやんけ”でした。

ビションフリーゼって可愛いけどお手入れが大変そうでちょっとな〜・・。って思っている方も

トリミング代っていくらくらいかかるの?って思っている方も、ぜひ参考にしてみてください。

Contents

ビションフリーゼのトリミングの頻度は?

ビションフリーゼの被毛は絡まりやすく毛玉になりやすいので、本当は2週間に一度のシャンプーと月に1度のカットが望ましいようですが家庭の事情←でアロハは月に一度。

1ヶ月経つとボサボサになってしまい被毛も伸び、目にかかったりするので月に一度のトリミングはやはり必要かと思います。

ブラッシングは必要?

ビションフリーゼの毛が毛玉になってしまうと皮膚が蒸れて病気になったり、毛玉部分をカットすることによってビションフリーゼ独特のまんまるカットができなくなってしまいます。

また、毛並みを整える以外にも

ホコリや花粉などの除去

ノミやダニの予防

皮膚病など愛犬に変化がないか発見する

血行促進

等々の理由から、ブラッシングはビションフリーゼに関わらずワンちゃんにとって大切なケアです。

出来るだけ毎日のブラッシングを行いましょう。

とはいえ、ブラッシングが出来ない日も正直あります。。

毛玉が出来てしまうとブラシだけでは取れなくなってしまったり、何よりワンちゃんが痛がるので出来るだけ毎日ブラッシング頑張りましょう。

ビションフリーゼ独特のまんまるカットになるには根気が必要

赤ちゃんの頃は毛がふわふわで薄毛すぎて、ビションフリーゼ独特のまんまるカットにならないんじゃないかと心配しましたが、2歳を超えてからはしっかりした毛が生えてきてやっとビションフリーゼらしいまんまるカットができるようになりました。

hhhhh

↑お家に来たばかりのアロハ
以前は”トイプードルですか?”マルチーズですか?”とよく聞かれていたアロハですが、最近では”何の犬ですか?”とか、たまーに”ビションフリーゼですか?”と聞いてくれる方も増え、嬉しく思います。

ビションフリーゼの独特のまんまるカットは、”パウダーパフ””ビションカット”と呼ばれています。

アメリカのトリマーさんが考案したもので、最近ではトイプードルのお友達がこの”パウダーパフ”スタイルにしている事も!

ただ、この独特のカットはなかなか上手に出来るトリマーさんに巡り逢えません。


悲報!おにぎりアロハ

アロハも一度絶句するようなおにぎり頭になったことがありました。

見た瞬間、『あなただれ??』

顎下を短く切られ過ぎてしまったようです。これ以降そのサロンには連れて行っていません(笑)

まだまだビションフリーゼの知名度・数も低く、トリマーさんもパウダーパフカットをする機会が少ないようで、なかなか満足できるトリマーさんに出会うのは難しいようです。

トリミングサロン紹介

Coco by drops(ココバイドロップス)


アロハが通っているトリミングサロンです。

View this post on Instagram

 

trimming. . .トリミング後はお眠なアロハちゃん🌺💤💭 . .styling/hashiguchi.takamura ************ . ご新規のお客様を対象に トリミングを初回30%OFFにてご利用いただけます! . ご来店時に次回予約をいただくと 1ヶ月以内のご予約で25%OFFにてご利用いただけます♡ . *お知らせ* ホテル&一時預かり始めました♪ . ホテル 1泊3,500円~ 一時預かり 1時間300円~ ホテルとトリミング併用でトリミング料金が20%OFFになります。 詳細はstaffまで、お気軽にお問い合わせ下さい。 . 皆様のご来店を 心よりお待ちしております(´-`)💕 . ********* #ビション#ビションカット#trimming#トリミング#トリミングサロン #トリマー#groomer#cut#trimmer #アロマ#わんすたぐらむ#dogstagram# #わんちゃん #いぬら部#ふわもこ部 #わんこ#癒し#cute#犬のいる暮らし #福岡#大野城#春日#筑紫野#春日公園 #dogsalon#ドッグサロン #cocobydrops#coco#ココカタ#ココバイドロップス

dogsalonCOCObydropsさん(@dogsaloncocobydrops)がシェアした投稿 –

今のまんまる頭はCoco by drops(ココバイドロップス)さんで創られています。

おにぎり頭からのスタートだったので、まずは顎下の毛を伸ばすことから始めました。

なんとかビションフリーゼのカット最初相談したときは”パウダーパフカットをしている子はいないし、学校の実習でしか経験したことがないけど是非チャレンジさせて欲しい!”と言って下さってスタートしました。今では満足のいくまんまる頭になっています。

dog salon coco by DROPS
(ドックサロンココバイドロップス)

マシュマロマン

アロハはまだ行ったことがないんですが、多くのお友達が通っているビションフリーゼに特化したトリミングサロンが福岡には存在します。

これぞビションフリーゼ!!!という立派なスタイルの写真ばかり。

アロハもいつか連れて行ってあげたい憧れのサロンです。

ハサミ仕上げにこだわった高技術トリミング。
トリミングは全犬種に対応!
お家でのお手入れやトリミング指導もして下さるそうです。

Body(足まで)バリカンコース ¥4,000〜
Bodyバリカン仕上げコース ¥5,000〜
全身ハサミ仕上げコース ¥6,000〜
こだわりビションフリーゼカット ¥10,000

※価格はすべて税込

引用元:マシュマロマン

marshmallowman
(マシュマロマン)

ビションフリーゼのトリミング代

トリミング代はお店や地域によって差がありますが、だいたい6000円〜13000円程度が目安。

小型犬の中でも大きめであり、カットも独特なことからトリミング代も他の犬種に比べると高めの設定になっているところが多いようです。

初めはワンちゃんを飼ったことがなく無知でしたので『たっか!!!』と思いましたが、アロハのトリミングは3〜4時間ほどかけて丁寧にして頂いていますし、二人掛かりでされていることもあり時給に換算しても適正価格、むしろ安いのではないかと思います。

ビションフリーゼアロハのトリミング代

毛玉の有無で追加料金がかかるので毎回微妙に違いますが、だいたい6500円前後でした。

アロハはビションフリーゼの中では小さめなのでこの料金なのかもしれません。

平均的なビションフリーゼのトリミング代から考えると最安値の方になりますね。

それでも自分の美容室は我慢に我慢を重ね、アロハのトリミング代を捻出しています。

月に一度可愛くなって帰ってくる我が子を見るのが嬉しいので苦ではないです。自分の美容室代よりも愛犬のトリミング代の方が高額なのも愛犬家あるあるですよね(笑)

バリカン仕上げorハサミ仕上げ

トリミングはバリカンかハサミ仕上げが選べますが、ハサミ仕上げだとプラスで料金がかかるのでアロハはバリカン仕上げて頂いています。

(確かプラス1000円だったような・・・)

バリカン仕上げだと硬い毛が生えてくるのに比べ、ハサミ仕上げだとフワフワに仕上がるので、ビションフリーゼのようなワンちゃんには経済的に許すのであれば←オススメです。

ただ、バリカン仕上げより時間がかかりますので高齢犬などは負担を考えバリカン仕上げの方が良いでしょう。

ハサミ仕上げを一度試したことがありますが、フワフワ感がたまらないです。

もちろん、ハサミ仕上げに比べると硬い印象ですがバリカン仕上げのアロハも触るとフワフワですよ〜!!

まとめ

ビションフリーゼのお手入れ、トリミングについて紹介しました。

月に一度のトリミング、毎日のブラッシングは必要ですが、慣れると大変とは思わないですよ〜!

日々の時間が取れなかったり、自分の美容室代をケチってでもトリミングに出すビションフリーゼ愛がないと大変かもしれません。

ファッション感覚や見た目が可愛いからという理由で飼い始めると大変な思いをするかもしれません。

何もせずにフワフワの可愛らしいビションフリーゼは保てないからです。

可愛らしいフワフワのビションフリーゼは飼い主さんの愛情で成り立っています。